千葉県君津市のホームインスペクター
千葉県君津市を中心にご対応いたします
対応地域例
君津市、木更津市、富津市、袖ケ浦市 など
※出張交通費がかかる地域がございます。お気軽にお問い合わせください。
ホームインスペクション(住宅診断・建物調査)とは

「欠陥住宅ではないか」
「いつごろ、どこに、いくらくらいのお金がかかるのか」
「あと何年くらいもつのか」
ホームインスペクション(住宅診断・建物調査)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場からまた専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行う専門業務です。
住宅の購入前や、ご自宅の売り出し前にホームインスペクションを行なうことで、建物のコンディションを把握し、安心して取引を行うことができます。
居住中のご自宅について調べることもあります。
また、不動産仲介業者が物件の状況を消費者に明らかにするために利用するケースも増えています。
診断の方法は、目視で、屋根、外壁、室内、小屋裏、床下などの劣化状態を診断するのが基本です。
機材を使用する詳細診断もあります。
ホームインスペクターは住宅の「かかりつけのお医者さん」です。
米国では、州によって異なりますが、取引全体の70~90%の割合でホームインスペクションが行われ、すでに常識となっています。
日本でも2018年4月から、中古住宅取引の際にホームインスペクション(住宅診断・建物調査)の説明が義務化されました。つまり、宅建事業者は「中古住宅の媒介契約時、売買契約前の重要事項説明時などにおいて、建物がホームインスペクションを受けた履歴があるか?実施する意向はあるか?」を確認する必要がある、ということです。
ホームインスペクション(住宅診断・建物調査)では、非破壊で確認できる範囲で建物のコンディションを見極め、「欠陥住宅ではないか?」「いつごろ、どこに、いくらくらいのお金がかかるのか?」「あと何年くらいもつのか?」などのアドバイスも含め、売買の判断材料とすることで、中古住宅取引のリスクを軽減することができるのです。
実際のホームインスペクション(住宅診断・建物調査)ではどこを見るのか?
ホームインスペクション(住宅診断)は、主に非破壊の目視調査をします。
確認できる範囲で建物のコンディションを把握、推測できるので、売買のリスクを減らしながら取引を行えます。
建物に精通した専門家・ホームインスペクターが、第三者の立場から検討物件の調査を行います。
サービス料金
基本コース(延べ床面積 125㎡以内、君津市から半径20km以内の場合)
基本コース | 目視調査 |
金額(税別) | 70,000円 |
内容 | ・基礎、柱、梁、外壁の確認 ・給排水管の水漏れ調査 ・開口部の確認 |
調査報告 | 写真付き・詳細報告書 |
サービスに関する重要事項(必ずお読みください)
1. 診断には居住者様、所有者様などの承諾が必要です。立ち入りの可否、調査内容や所要時間について、事前に売主様、仲介事業者様などを通じてご確認をお願い申し上げます。 |
※事前にご承諾いただけない場合、当日お伺いしても診断が実施できないことがございます。 |
2. 診断当日は原則としてご依頼者様に立会いをお願いしています。現場におけるご説明・ご報告がご依頼者様にとって非常に有用であると考えるためです。なお、インスペクション業務等委託契約書の記名・押印がございます。 |
3. 不動産の購入・所有にはリスクが伴います。ホームインスペクションはそれらを減少させる情報を提供しますが、瑕疵がないことを保証したり全てのリスクをなくすものではありません。季節や時間によりコンディションは変化するほか、確認できない不具合等が隠れている可能性があります。 |
4. 診断はあくまでも到達可能な地点から、目視で確認できる範囲内(家具等移動しない状態)で劣化の度合いや機能を診るものであり、 物件の保証をしたり、各種法律等との適合性を診るものではありません。なお、傷や汚れについてはチェック項目に含まれておりません。 |
5. 一戸建てのサービス(新築内覧会立合い、ホームインスペクション)では、主に建物の検査・診断を行い、車庫、敷地境界や外構などについては、道路から玄関までのアプローチ部分、勝手口周辺などを可能な範囲で確認し、気づいたことをお知らせしておりますが、天候や施工・劣化の状況によっては、建物のみの調査・診断となる場合があります。 |
6. シロアリについては、非破壊による目視調査で、生息や被害が確認できた場合にはお知らせしていますが、隠ぺいされている範囲、また駆除の経歴については調査の対象外です。 詳しく調査が必要な場合には専門業者への依頼をお願いします。 |
7. オプションの取り付け状況やエアコンの取り付け可否は、ご依頼者様にご確認をお願いしております。 |
エアコンについては電気店に確認のご相談をされることをお勧めします。 |
8. レポート(報告書)は診断時点における建物のコンディション(状態)を記載したもので、継続的に内容の有効性を保証するものではありません。 |
9. 弊社では欠陥や劣化について、発見の可否にかかわらず修繕や交換の責任は負いませんが、弊社に過失がある場合、ご依頼者様からお預かりした料金の範囲において賠償責任に応じます。 |
ただし、ご依頼者様が診断後に新たな欠陥または劣化を発見した際、すみやかに弊社あてにその事実を通知し、修復に急を要する場合を除いて、当該欠陥または劣化を発見当時の現状のままの状態で、弊社に立ち会い・確認させる機会を与えることを条件とします。 |
10. 報告書は依頼者様専用のもので複製は不可です。弊社から利害関係者等にお渡しすることはありませんが、ご依頼者様から申し出がある場合にはその限りではありません。しかしながら、そのことから弊社に不利益が生じた場合は、ご依頼者様の責に帰することとします。 |
11. 診断時に撮影した画像等は、建物の所在地や個人の特定ができない範囲で弊社著作物等に使用させていただくことがあります。予めご了承ください。 |
12. ご利用サービス料金のうち、調査などの予定日から起算して、5日前:ご利用料金の30%、前日:40%、当日:100%の割合でキャンセル料が発生します。 |
河野 勝男(カワノ カツオ)
【所属】
株式会社三船地所 ホームインスペクター
【主な資格】
JSHI公認ホームインスペクター
公認ホームインスペクター会員番号 H000250
一級建築士
既存住宅状況調査技術者
【メッセージ】
今まで建築に携わってきた経験を活かし、第三者の中立公平な立場としてのインスペクションを通してそんな不安を解消するお役に立ちたいと思います。
わからない事、不安な事はどんどん質問してください。出来る限りお力になりたいと思っています。
